公式デッキシールド対応!マグネットカードローダー|セリアで買えるトレカ用品徹底紹介vol.1

公式デッキシールド対応!マグネットカードローダー|セリアで買えるトレカ用品徹底紹介vol.1

2025年10月08日

トレーディングカードをコレクションする上で欠かせないのが「カードの保護」。
特に高レアリティのカードは、できるだけ綺麗な状態で保存したいですよね。

実はセリアには、100円均一とは思えないほど本格的なカード保護アイテムが揃っています。
しかも、ポケモンカード・遊戯王・デュエマ・MTGなど、さまざまなカードゲームに対応可能なんです。
今回は、その中でも人気の「マグネットカードローダー」を詳しくご紹介します。

マグネットローダーとは?

厚みのあるケースでありあがら、ワンタッチで開閉できるためカードの交換が容易で、トップローダーよりも強固で安全にカードを保管・展示できます。



マグネットカードローダーを使うメリット

・ワンタッチで開閉可能。
・透明度が高く、カードを美しくディスプレイできる
・UVカット率95%でカードを色褪せから守る


おすすめ用途

・大切なカードの保護
・推しカードを飾るディスプレイ用

セリア マグネットカードローダーはレギュラーサイズのトレカにぴったり

最大のポイントはサイズです! 

内寸は約92×67mmで、ポケカなどレギュラーサイズのトレカにピッタリ。
ポケカ公式デッキシールド(または66mm×92mmのキャラスリ)を入れた際にジャストサイズで収まります。
スリーブに挟み跡がつかないので、お気に入りの公式スリーブやキャラスリを保護・ディスプレイするのにもピッタリです。



公式スリーブは、キャラクターが描かれた期間限定・数量限定のものが多く、二度と手に入らないというものも。
大切なカードとスリーブを守るためにマグネットカードローダーは最適のアイテムです!

さらに、インナースリーブと通常スリーブ合わせた二重スリーブ状態でもピッタリ収納できるので、対戦したあとに二重スリーブに入れたままの状態でそのままマグネットカードローダーに収納OK!
スリーブ入れ替えの手間をなくせます◎

ただし、裸のカードや、ぴったりサイズのスリーブをいれると少し隙間が空きます。


カードがローダー内で動いたり、擦れが気になる場合は、公式スリーブまたは66mm×92mmのスリーブ使用をおすすめします。


レギュラーサイズのカードの例:
ポケモンカード、ワンピースカード、ドラゴンボールフュージョンワールド、名探偵コナンカード、デュエルマスターズ、デジモンカード、Shadowverse EVOLVE、マジック:ザ・ギャザリング、ヴァイスシュヴァルツ、WIXOSS-ウィクロス-、ガンダムカードゲーム、ホロライズOCG、プロ野球ドリームオーダー など


スモールサイズのカードを収納すると…

インナースリーブ+スモールサイズ用キャラスリを使った状態で横幅に若干の隙間があきます。

隙間なく収納したい場合は、スタンダードサイズのスリーブ(約90×63mm)を使うとぴったり収納できます。



スモールサイズのカードの例: 遊戯王カード、バトルスピリッツ、ヴァンガード など

その他のサイズ

パシャこれ(チェキ)もスリーブをつけた状態で収納可能。 カードデコにもピッタリです◎

まとめ

セリアのマグネットカードローダーは、公式スリーブに入れたトレカをぴったり保護できるディスプレイアイテム。
カードと合わせて、お気に入りのスリーブを飾ろう!


マグネットカードローダー購入方法

【セリア専売商品】になりますので、セリア店頭でのご購入限定となります。
お店で探す際は店員さんにJANコード伝えるとわかりやすいです。 

【商品データ】
商品名:マグネットカードローダー
JANコード:4904342007351
商品材質:ポリスチレン、マグネット
商品サイズ:110x73x7mm( 内寸:92x67x0.9mm)
発売元:ナカトシ産業株式会社


Back to blog